2015年06月19日
和!!
オリジナルDesignスツールに、焼物文様をプラス★
ぜーんぶ絵付師による手描きです。一つ一つの線がすごい繊細できれいで、見入ってしまいます♡

和 がプラスされて、また違った雰囲気のデザインスツールの完成(*´︶`*)♡
ぜーんぶ絵付師による手描きです。一つ一つの線がすごい繊細できれいで、見入ってしまいます♡
和 がプラスされて、また違った雰囲気のデザインスツールの完成(*´︶`*)♡
2015年06月05日
絵付☆マグネット
今回は、筆書き絵付け部門 (o´▽`)ノ
焼き物の和風文様を小さい木製のマグネットに絵付けしました‼︎
一筆一筆、繊細すぎて本当にすごいです★
来週の南倉庫デ市場のイベントにも出品予定。
ぜひ手にとって見入ってください♫
幅広い分野でお客様に楽しんでもらえるように、商品製作がんばっています ε===(っ≧ω≦)っ
2015年06月02日
絵付★キューブマグネット
6月の南倉庫デ市場のイベントまで、2週間きりました(・ω・。)ノ=з
小物雑貨など揃ってきていて、見ているとワクワクしてきます♫

絵付師が筆書きしたキューブマグネットも完成でーす☆
小さいキューブマグネットに繊細に描かれているレトロっぽい花がとってもかわいい(≧∇≦)

小物雑貨など揃ってきていて、見ているとワクワクしてきます♫
絵付師が筆書きしたキューブマグネットも完成でーす☆
小さいキューブマグネットに繊細に描かれているレトロっぽい花がとってもかわいい(≧∇≦)
2015年05月13日
ぜひこちらもご覧ください♫

今現在、ハンドメイド通販サイト
minne(ミンネ) ・ iichi(いいち) にて、ネット販売もしていまーす♫
ブログでアップしている商品もあります‼︎
ぜひ、こちらもご覧いただけたら嬉しいです(*´︶`*)♡
どうぞよろしくお願いいたします★
【 minne 】
https://minne.com/category?commit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&q=buRAshi&utf8=%E2%9C%93
【 iichi 】
http://www.iichi.com/mobile/listing?q=buRAshi
2015年04月03日
古伊万里スタイル★
絵付スツールの小サイズも完成しましたー★
先日もアップしていた天板に古伊万里スタイルで絵付‼︎
同じ絵柄で大・小サイズそろいました。
• 大サイズ 天板直径 25㎝ × 高さ 43㎝
• 小サイズ 天板直径 20㎝ × 高さ 33㎝
スツールに絵付は、斬新でなかなかないと思いますよー ♫
飾りスツールとしてどうでしょうかー(*ノ∀`*)
2015年03月08日
絵付★スツール
今回は、スツールの天板を古伊万里スタイルに絵付しました〜‼︎
ほんとまるで陶器の皿に見えそう★とっても一筆一筆繊細‼︎
4月の福岡のイベントにむけて、絵付もがんばってますよー‼︎
2015年02月08日
鬼若丸 プレート★完成
前々回、「3度目の挑戦!!鬼若丸」でアップしていたプレートが完成★
上の3つは、絵付師の筆で手描きした分までの完成画像。
一筆一筆とっても繊細!波しぶきもすごい迫力 Σd(゚∀゚d)
それを最終仕上げ!!
↓ ↓ ↓
古材の渋い雰囲気をだすレトロ塗装と所々にカビ塗装をして・・・完 成!!!!
所々のカビ(゚Д゚;) 笑
わかりますか??
2015年02月01日
3度目の挑戦‼︎鬼若丸

前回は、鯉のウロコの金を仕上げに入れていたけど、今回は1番最初に金を入れました‼︎

まだ1〜2割かな⁈

思っていた通り、ウロコの金がいい感じにマッチしてきました☆

これで8割ほど完成かな⁈
ウロコにかかる波しぶきをもうちょっと、変えようかな〜 σ(^_^;)
2015年01月22日
家族のキーキャッチ♡
久しぶりの更新(^^;;
去年末に作成していた作品の紹介☆
いつものキーキャッチとは作りがちょっと変わっていますよ♫


エイジング塗装した木箱に、新しい木材を流木風に加工した看板プレートをはめこみました。看板プレートには、子供が落書きした様な4人家族を書いています。
見た目ではわからないけど、家族4人の絵それぞれに強力マグネットが埋めこんであり、そこに家族のカギをかけるのではなく、くっ付けるというアイデア作品です。
玄関で「あっ!お母さんが帰って来てる!」とか「お兄ちゃんが帰って来てる!」とひと目でカギをみてわかる家族のキーキャッチです。
流木風看板プレートは、家族のカギの数で取り替えられる作りになっています。
【サイズ】
縦 × 横 × 幅 24cm × 39cm × 10cm

去年末に作成していた作品の紹介☆
いつものキーキャッチとは作りがちょっと変わっていますよ♫
エイジング塗装した木箱に、新しい木材を流木風に加工した看板プレートをはめこみました。看板プレートには、子供が落書きした様な4人家族を書いています。
見た目ではわからないけど、家族4人の絵それぞれに強力マグネットが埋めこんであり、そこに家族のカギをかけるのではなく、くっ付けるというアイデア作品です。
玄関で「あっ!お母さんが帰って来てる!」とか「お兄ちゃんが帰って来てる!」とひと目でカギをみてわかる家族のキーキャッチです。
流木風看板プレートは、家族のカギの数で取り替えられる作りになっています。
【サイズ】
縦 × 横 × 幅 24cm × 39cm × 10cm
2014年12月06日
浮世絵アート木箱★
今回も木箱~ 底板に浮世絵アート☆
鬼若丸こと弁慶が巨大な鯉を退治したという有名なエピソード。鯉の迫力と、それを押さえつける鬼若丸の力強さを表現‼
ステンシルやエアブラシなどでは表現できない筆書きの細さと大胆な感じがすごいです(^_^)v
カビ感があるレトロ塗装と浮世絵は、相性ありですね(σ´∀`)σ
2014年12月03日
かわいい・カッコイイ 木箱☆
底板に絵付師が手描きした木箱‼︎ 女の子がお絵かきしている絵に癒されますよね〜 o(≧▽≦)o
周りとのギャップですごく引立ってます★ 筆書きの繊細さに感動☆*
木箱の枠は、レトロ塗装・エイジング塗装の上にさび塗装で仕上げてます‼︎ いろんな塗装がはいってて、とっても重みのあるカッコイイ木箱完成(^_^)v
2014年11月29日
純和風 ☆
すごく繊細な菊の絵‼︎絵付師の手描きです。
花びら一枚一枚が本当に感動ものです( ´ ▽ ` )ノ
もろぶた風キーキャッチの側面にはめこみ完成★
このもろぶたの塗装は、ちょっとびっくりするかもですが(笑)…
カビ塗装です(^_^;) 緑のカビ具合を筆でリアルに描いてみました〜 画像でカビ具合わかりますか〜(笑)⁈
2014年11月07日
今日の Fit (^o^)/
先月アップしていた佐賀新聞に月2回一緒に入ってる、Fitの取材♪
今日発行のFitについに掲載されましたよーー♫
buRAshiの記事は、『ハンドメード セレクション』のコーナー‼︎
来週のイベント前でほんとgoodタイミング(≧∇≦)
Fitの担当者さん ありがとうございます♡
よかったらぜひご覧くださーい(*´︶`*)♡
2014年10月26日
筆描きー☆
絵付師が筆で描いた絵も続々出来上がっています★
これはまだ作品としては完成していませんが・・・(^^;;
細かい所とかも繊細に丁寧に‼︎ 見入ってしまいそう (ノ´∀`)ノ
なんと!かわいいブタの背中に (笑)Σ(o'д'o)
かわいいローマ字の字体やブタとは対照的でおもしろい画風でーす♫
2014年10月18日
初めての取材(*´︶`*)♡
10月初旬、buRAshi初めての取材&撮影でした〜♫
毎月2回、佐賀新聞に入っている別冊情報誌『Fit』のHAND MADE SELECTIONコーナーの次回号に掲載が決定したのでーす♡

取材は初めてで始めは少し緊張していましたが、商品へのこだわりや説明などをしていたら、だんだん熱くなり(笑)伝えたいことは全部話せていましたー(笑)
先日、Fit編集部 担当者様から原稿が完成したとの連絡があり確認したところ、とても的確なコメントでまとめてもらっていたので、ほんと感謝★感謝でした。
担当者様 どうもありがとうございました☆
それと、取材時に場所をお借りした『蔵宿駅cafe cotori』様。遅い時間まで本当お世話なりました(^_^;)ありがとうございました♡


掲載されるFit発行は11月初旬予定‼︎
よかったらぜひご覧くださーい♫よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
毎月2回、佐賀新聞に入っている別冊情報誌『Fit』のHAND MADE SELECTIONコーナーの次回号に掲載が決定したのでーす♡
取材は初めてで始めは少し緊張していましたが、商品へのこだわりや説明などをしていたら、だんだん熱くなり(笑)伝えたいことは全部話せていましたー(笑)
先日、Fit編集部 担当者様から原稿が完成したとの連絡があり確認したところ、とても的確なコメントでまとめてもらっていたので、ほんと感謝★感謝でした。
担当者様 どうもありがとうございました☆
それと、取材時に場所をお借りした『蔵宿駅cafe cotori』様。遅い時間まで本当お世話なりました(^_^;)ありがとうございました♡
掲載されるFit発行は11月初旬予定‼︎
よかったらぜひご覧くださーい♫よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
2014年10月13日
イベントに向けて〜(b'3`*)
久しぶりの更新です(^^;;
約1ヶ月後の有田の焱の博記念堂でのイベントに向けて商品そろってきてますよー‼︎
それともうひとつご報告♪ 12月に福岡国際センターでのイベント出店も決定しました☆
buRAshi、福岡初出店★ 詳しくはチラシと一緒に後程、ご連絡します(人'▽`)


飾り棚としても活躍する木箱もだいぶそろってますよ♫
レトロ塗装・エイジング塗装・トンバイ塗装といろいろ種類があって、底板もそれぞれ違うので選ぶのもワクワクしますよ(≧∇≦)
何段もピタッと重なりとっても便利ですよ(^_^)v
約1ヶ月後の有田の焱の博記念堂でのイベントに向けて商品そろってきてますよー‼︎
それともうひとつご報告♪ 12月に福岡国際センターでのイベント出店も決定しました☆
buRAshi、福岡初出店★ 詳しくはチラシと一緒に後程、ご連絡します(人'▽`)
飾り棚としても活躍する木箱もだいぶそろってますよ♫
レトロ塗装・エイジング塗装・トンバイ塗装といろいろ種類があって、底板もそれぞれ違うので選ぶのもワクワクしますよ(≧∇≦)
何段もピタッと重なりとっても便利ですよ(^_^)v
2014年10月03日
手描き☆Wood Box
11月のイベントにむけて、木箱もだいぶ出来上がってます♫
今回は、底板に絵付師が筆書きした木箱‼︎
ナチュラル系の女の子がとってもかわいい♡ほのぼのしてて癒されます(^_^*)
木枠はレトロ塗装で仕上げましたー‼︎
今回イベントにむけて製作した木箱のサイズは、
縦 : 27.5cm 横 : 40cm 高さ : 13.5cm
底板にもこだわって製作したので、飾り棚としてもオシャレ(*´︶`*)♡
もちろん、物を入れて収納木箱としてもバッチリ‼︎
我が家でもいたるところで、木箱活躍中 (*´∀`)
TVの横で、子ども達のゲーム機器やDVDなど収納にもピッタリサイズですよ★
2014年08月27日
ミニ木箱キーキャッチ o(*'▽'*)/
絵付師とのコラボ作品 完成★
今回は木箱型のキーキャッチを製作したよー♪
キャリーを引いてる女の子がほのぼのしててかわいい♡
このキーキャッチの大きさは、縦はiPhoneがスッポリ入るくらい。カギをつけたり取ったりする時もちょーどいい高さになってまーす‼︎
全体的にもそんなに大きくないので、棚などにちょこんと置けますよ (^_^)v
縦 : 19.5cm × 横 : 27cm × 幅 : 7.5cm
レトロ加工の木枠ともバッチリあってるー
(*´∀`)b゚
2014年08月25日
浮世絵風 富士山 d(^_^o)
これは、絵付師が筆書きした 浮世絵風 富士山★
陶器かなと思いそうけど、木材にとってもリアルに描いてます‼︎
コロコロとした置物に見えるけど…
実は…
ジャーーーン☆
裏に磁石が付いているので、黒板などにくっつくんですよーー‼︎
浮世絵風のマグネットは、なかなかシブイですよ
(。 ノ∀<)σ
2014年08月22日
手描き~ ‼︎
これは絵付師が筆で手描きした、木箱とキーキャッチの底板★
立体感があり、ユーモアたっぷりの画風でとても面白くかわいいですよ (ノv`*)
いつも感動の手描きです‼︎
作品として完成するのが楽しみ~♫
2014年08月17日
女の子〜 (*≧∪≦)
これは、もろぶたキーキャッチの底板に陶芸絵付師が筆で手描きした作品☆
もろぶた風の木枠は、レトロ塗装で古ーく仕上がってるけど、底板の女の子はナチュラル風でかわいく描かれてますよヽ('∀'*)ノ
このバランスもなかなかいい感じ♫
2014年08月08日
筆書きー‼︎

久しぶりに、もろぶたキーキャッチ♫
底板に陶芸絵付師が筆書きした 考えるチンパンジー ☆がはいってて、とてもかわいいですよ((*´∀`*))
思わず近づいて見入ってしまうほど、すごく繊細に描けてまーす!

もろぶたの形の木枠も本当に古い木材のように、リアルにレトロ感がだせてるーー v( ´∀` )v

2014年07月16日
かわいい女の子 完成 (*'∀'*)ゞ

前回アップした ふてくされ女の子の板を、もろぶたキーキャッチの底板にはめて完成(^Д^)ゞ

今回も もろぶたは、アンティーク風レトロ塗装でオシャレに仕上がってる★
我が家でも、玄関でキーキャッチを使ってるけど、カギがごちゃごちゃならずに一目でわかるように整頓できてとっても便利('∇^d)☆!!
2014年07月14日
ふてくされ 女の子 ヾ(≧∀≦*)ノ〃

板に陶芸絵付師が手描きした女の子(●´ω`●)ゞ♪
表情のふてくされ具合がかわいすぎるーー(笑)♡
ステンシルでは出ない、手描きの細かい所の筆感がすごい‼︎
この板を今から一つの作品として完成させまーす★

2014年07月06日
鬼若丸 スゲーーー!!
6/6にアップした板に浮世絵アート(^o^)/
鬼若丸こと弁慶が巨大な鯉を退治したという有名なエピソード‼︎
絵付けが完成ー★
鯉のうろこの一つ一つの細やかな濃淡で立体感を表現!
波しぶきの躍動感にも注目です☆
絵付けが完成したので、今から木枠をつけて作品完成予定(^^;;
*6/6アップの途中経過画像

↓ ↓ ↓
*絵付け完成☆
2014年06月09日
流木 浮世絵アート♪
今回は流木に浮世絵アート♪ 斬新でなかなかいい感じ★
かえるくんが真剣にお茶をたててるよー(笑)(o^^o)
2014年06月06日
VS 鯉 第2弾途中経過…

今度は板に浮世絵アート‼︎途中経過‼︎
鯉のウロコとかリアルすぎてすごか☆
そして、わかったかな⁉︎鯉の下にまだ途中段階でわかりづらいかもけど、鬼若丸がいまーす ^_^;

2014年06月05日
筆書き☆
陶芸絵付師が描いた古伊万里風 木箱

木箱の2面をつかって描いているので、おしゃれですよ

思わず見惚れてしまうばい(笑)
2014年06月02日
VS 鯉 ☆

廃材の陶板に浮世絵アート(*^_^*)
鬼若丸こと弁慶が巨大な鯉を退治したという有名なエピソード。鯉の迫力と、それを押さえつける鬼若丸の力強さを表現‼︎
すごすぎ‼︎こりゃーマネできん☆

2014年05月15日
いつも笑顔で…♪

ゴリラがかわいい 手描きのエイジング加工の看板です(*^_^*)
『Smile Always…♪』(いつも笑顔で…♪)もかわいい字体で合わせてみました♡
元はキレイな木材が、いい感じに古くなっていますよ!